以前、年間$5のプランにしていたらやたらGoogleDriveの容量が拡張されたと書きましたが、その後、Picasaでオリジナルサイズの画像をバックアップ代わりに上げまくっていたところあっという間に21GB/26GBを使い切り、やむなく月間$5で100GBぷらんに変更した次第です。ちなみに、上記記事ではPicasaは21GBが母数になっているのですが、仕様変更のせいかGoogleDriveの初期容量5GBがこれに足されたらしく、26GBが最大になっておりました。
さて、現状はと申しますとまずGmailはおかしなことに11GB使っていると言われたのがいきなり700MBになりました。有料プランを購入すると最大30GBになるのは適用されています。もっとも、メールだけで11GBも使ってるわけはないので、これはどっかと合算されていたのでしょう。
次にPicasa。見事106GBに増えています。この6GBが謎なんですが、ストレージ管理の画面では、他のソースから6GB使えるよと書いてあります。
そしてGoogleDrive。こちらは106GBに増えていますので仕様通り。使用容量はPicasaと合算されて19.7GBとなりました。
というわけで妙な現象が無くなってすっきりしましたね。その分年間コストが12倍になりましたが…そう思うと神体系時代に100GB買っときゃよかったってことです。追加容量の購入はこちらから
スポンサードリンク