仕事柄、スクリーンショットを撮ったりした後PCへ転送ってパターンをよくするのですが、これを簡単に出来る方法を考えていて、今はこれを使っています。
- Titanium media syncを使います。有料です。
- このアプリを入れてDropboxのアカウント設定を済ませておきます。
- 同期条件を変更します。いつでも同期したいので3Gも含めます。電源状態も全てに変更します。
- メイン画面で同期するフォルダを選びます。
- 左がローカルなので、SSが保存されるフォルダを長押し。
- 右にあるDropboxのアップしたいフォルダを選びます。
- 以上です。線で結ばれるはずです。
- この条件ならSSを撮影するとその場でDropboxにアップされます。自動で。超便利です。
“スマホの画像やスクリーンショットを自動でDropboxにアップロードする” の続きを読む