IIJのMVNO SIMを入れて使ってたnexus5なんですが、今メインで使ってるドコモiPhoneの契約をXiパケ・ホーダイフラットにしてnexusでも使えるようにしたのでせっかくだからメイン端末として使ってみました。
“ドコモiPhoneのSIMをnexus5に入れて使えるようにしてみた” の続きを読む
タグ: セッティング
スマホのバッテリ消費を気にするあまりかえって不便になってるんじゃないかって話
AndroidからiPhoneにして、エクストリームバッテリ節約の生活から開放されました。これはこれで気にすることが無くなって良いんじゃないかという話と、そもそもバッテリ節約ってなんなんだろうという話です。
“スマホのバッテリ消費を気にするあまりかえって不便になってるんじゃないかって話” の続きを読む
Growl for macでOutlookに来た新着メールを通知する
前に日本語記事あったはずなんだけどなぁということで書きます。Mac版のOutlookに来たメールの件名とFromをGrowlを使って通知します。
“Growl for macでOutlookに来た新着メールを通知する” の続きを読む
プリインアプリを削除or無効化しました。ISW16SH AQUOS PHONE SERIE
例によって例のごとく大量のプリインアプリを処分しました。とりあえずざっとこんな感じ。
他にもプリインストールアプリを相当消したんですが、跡形もなくなってしまったので何が入っていたのかよく覚えてませんwと思ったらSH SHOWにプリインアプリリストなる便利なものがありましたので下に掲載。
プリインストールアプリがダメにするAndroidスマートフォン
ちょっとわかる人だと気になるのがプリインストールアプリ。かつてはN○Cや富○通のPCを買うとこれでもかっていうぐらい入ってて、年賀状印刷アプリが2個入ってるとかそんな状況だったのを覚えてる人も少ない今日この頃でしょうか。
スマホでもプリインストールのアプリは結構入っていて、前のエントリでも書いていますが、IS11SなんかもJibeだFacebookだとあれこれ大量に入って大量にROMを消費して大量にRAMを消費しています。root化して消しちゃったのでうろ覚えですが、消したアプリの容量は…
XPERIA acro IS11S 消せるプリインアプリまとめ
消したアプリ。以下のアプリはアンインストールしました。
au Wi-Fi接続ツール
mixi Timescape
Sony Ericsson Facebook
アナログ時計
デジタル時計
デジタル時計
jibe
“XPERIA acro IS11S 消せるプリインアプリまとめ” の続きを読む
XPERIA acro IS11Sを快適に使う方法
デフォルト状態でのあまりのプリインゴミアプリの多さに辟易するIS11Sをなんとか150MBフリーぐらいまでもってきます。アプリからホームに戻った時のもたつきなんかを解消します。
(1)ホームアプリをデフォルトからLauncher Proへ変更
Launcher Proは軽いので、変更しておくことがおすすめです。root不要
(2)メモリーブースターを使って自動最適化
空きメモリが指定値(15%ぐらい)を下回ると不要な部分を開放してくれる。root不要
※タスクキラー系アプリをすすめる人も多いですが、色々試した結果、あまり有用ではないと思い使っていません。→Androidのタスクキラーは無意味!?
“XPERIA acro IS11Sを快適に使う方法” の続きを読む